壊れにくく頑丈で長持ちするパソコンはどれ?

投稿者: | 2016年8月27日

fancycrave1 / Pixabay

頑丈で高機能なパソコンを選ぶために知っておきたいこと
 

僕がパソコンに求めるのは次の2点です。

■頑丈で長持ちすること
■処理速度が早いこと

この2つを意識して、
パソコンの選び方・買い方を紹介します。
 

どんなパソコンを選ぶべき?

予算はどれくらい?

geralt / Pixabay

頑丈で処理速度の速いパソコン買うなら、10万円以上は欲しいです。
 

頑丈さだけを重視するなら、
6~8万円くらいには抑えられます。

その場合は、
「CPU(処理速度)」や「グラフィックボード(3D表示能力)」
が犠牲になります。

良いCPUやグラフィックボードは、
それ単体で2~3万円します。
(なかには10万円以上する物も!)

ネットサーフィンしながら動画視聴くらいなら問題ありませんが、
3Dゲームや動画作成には影響が出ます。
 

5万円以下になってくると、
マザーボードや電源の質に関わるため、故障の原因になります。
何万円も出して博打をするのは賢い選択とはいえません。
 

結論:10万円以上のパソコンがオススメ!
 

ノートパソコンとデスクトップパソコンの違い

Unsplash / Pixabay

ノートパソコン VS デスクトップパソコン

■ノートパソコン
▽メリット
・持ち運べる。
・場所を取らない。
・ディスプレイが不要
▽デメリット
・寿命が短い
・壊れやすい
・発熱しやすい
・メンテナンスが難しい
・高い

 

■デスクトップパソコン
▽メリット
・寿命が長い
・壊れにくい
・発熱しにくい
・メンテナンスがやり易い
・安い
▽デメリット
・持ち運びにくい
・大きくて邪魔になる
・ディスプレイが別途必要

 

双方のパソコンを一言で言い表すと、
ノートパソコンは壊れやすい!
デスクトップパソコンは邪魔!
です。
 

どちらのパソコンも一長一短ですが、長く使うのならデスクトップ一択です。

家のノートパソコンは2、3年で寿命を迎えましたが、
デスクトップパソコンは4、5年以上使っても動いています。

また、同じスペックの場合、
ノートパソコンの方が割高になります。

精密な装置が小型化しているため高いのです。
 

結論:デスクトップパソコンがオススメ!
 

メーカー製パソコンとBTOパソコンの違い

MichaelGaida / Pixabay

BTOパソコンとは?

BTO = Build To Order = 受注生産

好きなパーツを選び、ショップ側に組み立ててもらう注文方法です。

実際は、パーツの互換性を考えながら選ぶのは敷居が高いため、
組み合わせが決まっているパソコンから、
一部を変更する形で注文します。

 

メーカー製パソコン VS BTOパソコン

■メーカー製パソコン
▽メリット
・ある程度ソフトが入っている
・比較的スマートな見た目
▽デメリット
・自分で修理が出来ない
・不必要なソフトが大量に入っている。
・欲しいスペックのパソコンが見つけにくい

 

■BTOパソコン
▽メリット
・余計なソフトが入っていない
・自分で修理がやり易い
・欲しいスペックのパソコンを選べる
▽デメリット
・ソフトを自分で入れる必要がある
・大きくて邪魔になる

 

メーカー製は、
問題が起きたとき、自己解決が難しくメーカー修理に頼む必要があります。

また、最近のメーカー製の主流は、ディスプレイ一体型などの小型で特殊なパソコンばかりなので、衝撃に弱く壊れやすい(偏見)です。
 

結論:BTOパソコンがオススメ!
※注意※
パソコンの知識がある方を対象にしたおススメです。
パソコンの知識があまりない方は、メーカー製パソコンの方がいいかもしれません。
 

今までの結論をまとめると

○予算:10万円以上
○ノートパソコンよりも「デスクトップパソコン」
○メーカー製パソコンよりも「BTOパソコン」

となります。
 

どのWEBショップがオススメ?

Unsplash / Pixabay

BTOパソコンを専門に扱うWEBショップが増えています。

その中で、初心者に優しく有名なショップが次の2つです。

ドスパラ
マウスコンピューター

 

高スペックなゲーム用パソコンとして
ドスパラは『GALLERIA(ガレリア)』シリーズを、
マウスコンピューターは『G-Tune(ジーチューン)』シリーズを発表しています。

ゲーム用パソコン以外にも、クリエイター向けのパソコンも目的ごとに選べます。

■目的一例■
イラストや漫画動画編集3DCGゲーム製作など

こういう妥協しなくてもいいところがBTOの強みですね。
(もちろん通常使用のパソコンもあります)
 

BTOパソコンを買う前の注意点

geralt / Pixabay

次の2点に注意してみていきましょう。

■余計なものを買わない
■必要なものを買い忘れない

1日で決める必要はありません

性能を確認しながら選ぶとなると、かなり時間がかかります。

疲れてきたら、次の日にまた再開しましょう。

5年以上使うパソコンを選ぶのです。
適当に決めて後悔するなんてもったいない!
 

CPUは良いものを

以下のサイトでCPUの評価を見ることができます。
●CPUのベンチマークリスト[英語]

▼僕が2011年に買ったパソコンのCPU
『Intel Core i7-870 @ 2.93GHz』
評価『5456』

動画や、ちょっとした3Dゲームでも問題なく動きます。
最低これ以上を目指しましょう。

 

上記のサイトを使って、選んだCPUがどれくらいの評価なのかをチェック!
 

メモリは最低4GBは欲しいです

何もしない状態でも、メモリは2GBくらい使っています。

最低4GBは用意してください。

快適に使うなら8GBは欲しいかも。
 

光学ドライブはどれにしますか?

DVDの読み書きが出来ればいいなら
『DVDスーパーマルチドライブ』で十分です。

ブルーレイの読み書きがしたいなら、
読み書きが出来る光学ドライブを選んでください。

「読み込み専用」のドライブもあるので注意が必要です。
 

Officeは高いです

ワードやエクセル、パワーポイントが使えるOfficeは、
これだけで2万円前後します。

使わないのなら無理に入れる必要はありません。

どうしても必要な場合でも、
互換性のあるソフトで代用ができないか考えてください。

低価格で購入できる『Kingsoft』や、
無料で使える『LibreOffice』がおススメです。
 

周辺機器はamazonでも買えます

マウスやキーボード、WEBカメラなどオプションを選ぶことができますが、ここで買う必要はありません。

どうしても欲しいものは、商品名をamazonで調べてみてください。

amazonのほうが安いはずです。
 

最後にしっかり確認します

全て選び終えたら、
カートに入れて中身を確認します。

間違えて選んだものや、選び忘れたものがないか
1つずつ念入りにチェックしてください。
 

まとめ

○どんなパソコンを選ぶべきか?
・予算:10万円以上
・ノートパソコンよりも「デスクトップパソコン」
・メーカー製パソコンよりも「BTOパソコン」
○どのWEBショップがオススメ?
・ドスパラ
・マウスコンピューター
○BTOパソコンを買う前の注意点
・1日で決める必要はありません
・CPUは良いものを
・メモリは4GBは欲しいです
・光学ドライブはどれにしますか?
・Officeは高いです
・周辺機器はamazonでも買えます
・最後にしっかり確認します

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください